良いお年をって言うシーズンだねえ、の巻
漫画教室
も、今日で今年はおしまい。
みな息災でなにより。
みんながんばっていて偉いやらすごいやら。
漫画でも小説でも、結局完成させられるか? 作り続けられるか? は個人の意思だから私の及ばないところではあるんだけど、自分は一体何ができるんだろうね。
褒めることと、こういうこともできますよという提案と、進行提示とかはできるけど。
別に作るだけが人生ではないから、作らなくてもいいんだけどね。
ただ、自分が作らなでいると何のために生きてるのかわからなくなっちゃうから、Qに対してそういうAになりがだな。
気をつけていきたいね。私はという前置きをしつつ、ね。
「良いお年を」と言いながら生徒たちと別れ、有隣堂に行って『スーパースターを謳って。』の続きを買った。
面白すぎる。どん底から這い出るための、掴んだ言葉にひりひりする。
ちょっと面白すぎるな。
で、相変わらず外食をするために自分が何を食べたいのかわからないから、甘いものを食べて帰ることにした。
伊勢佐木の文明堂のカフェ。
焼きたては、ふんわりって言うよりもややサクッとしているところがあるね。
あんこは暖かくてやわらかい。
冬休み、みな楽しく過ごせますように。
あたしはプロットと原稿よ。なんならいつもより出かける頻度は下がるわね。
そういえば、さすがにこの一ヶ月、毎晩鍋をしてたら身体が拒絶し始めた。嫌がってる。それがわかる。味を変えるとかじゃないみたい。
歯応えのあるもんを食べたい。
今日嬉しかったこと3つ!
①生徒に『ダンジョン飯』を貸したらはまってくれた。嬉しい。
②『スーパースターを謳って。』おもしろすぎるな。私は、どうして今年これを読んでこなかったのか。
③文明堂カフェで煎茶を飲んだ。ほっとする。旅館にいる気持ちになった。
④生徒が昔よりよう喋るようになってくれて嬉しいね。なんかもうひたすら元気に過ごしてもらいたい。
本日閉店