見出し画像

マクレーン刑事だったら

赤ペンを反映させた原稿を作り、もっかい印刷、もっかい読み直して赤ペン入れて、もっかい修正。
が、できた。18時までに。

やー、一日のがんばれる時間がもっと欲しい!
14時になったら、(もう、きょうはええんとちゃいますの。日曜日だし)っていう気持ちになるんだけど、自分に「がんばれ!」って言い続けて走れた。

この話、好きだなってなったから火曜に編集さんに送ろっと。
一人で抱えこむ時間を減らしたいし、早め早めに動きたいね。

18時になって、気になってたネトフリの『セキュリティチェック』を観た。
タイムラインで好きな漫画家さんたちが褒めていたので。

空港警備(?)の主人公が、恋人を人質に「爆弾を見過ごせ」って脅されて、言うことを聞きながらも抵抗を試みる。
っていう、ダイハード3みたいな感じといえばいいのかしら。
でも、空港が舞台だからダイハード2かしら。
でもでも、クリスマスだからダイハード1なんだろうか。

面白かったよ! こういうの見たい! って気持ちになった。
よくできた脚本だった。構成とか、ギミックとかね。

キャラ、って考えると、どうしてもダイハードがちらついちゃったから、マクレーンっていうのはよかったなあ、とも思ってしまう。

セキュリテイチェックの主人公も、等身大主人公なんだけど、ダメさというか愛嬌みたいなものがもっとあったらキャラとしてもっと好きになったんじゃないかなあ。
マクレーンの、靴下脱いじゃった愛嬌が彼を苦しめることになるっていう展開が好きだった。あと、サブキャラとの友情、みたいなものとかもね。

あと、セキュリティチェックは脅されてるターンが長くて、反撃する痛快さがないから観ていて快感は少なかった。
一方マクレーンだったら口汚いこといいながら、テロリストを撃ち殺しまくっちゃうんだよな。

どうすればもっと面白くなったかな、って考えて『ダイハード』っぽくしたら、と考えてしまうのは良くない気がするけど、でも、そうなんだよな。
面白かったよ、面白かったんだけれど、欲が出てしまって。

令和のダイハードじゃーんって思ったけど、口汚いのはNG、主人公が悪人といえども撃ち殺しまくるのはNG、とかになるのかな。
でもまあ、主人公は警官じゃないし、人を撃ったらちゃんとショック受けるだろうからしょうがないか。ね。

夜ご飯は、鍋にしました。でも聞いとくれ。
一人用の小さい鍋を使ってたんだけど、6号の鍋を買って気持ち大きくした。
とても、とてもいい。吹きこぼれない。

君が望むなら、明日も鍋をするだろう。

今日嬉しかったこと3つ!
① 原稿ほぼできたね。よかったよかった。
② インナーカラーを自分で染め直した。よかったよかった。
③ 読み始めた『これが見納め 絶滅危惧の生きものたちに会いに行く』が面白すぎる!!

本日閉店

いいなと思ったら応援しよう!

如月新一
お読みいただき、ありがとうございます…! お楽しみいただけましたら、サポートいただけますととっても嬉しいです☆彡 スキ・コメント・サポートを励みにがんばります…!