見出し画像

強盗ヤギ(初稿ー1)

       1

 強盗をする動物ってなーんだ?

 強盗、ごうとう、ゴートー、ゴート、という訳で正解はヤギ。

 それが理由かは知らないけど、スマートフォンの画面に映っているスーツを着た二人組の頭は、ヤギのマスクですっぽりと覆われていた。マスクはゴム製でリアルな造形をしている。そのヤギ頭の二人組のうち、一人の手には拳銃が握られていた。

 店の壁には短冊状のメニューが掛かり、テーブルの上にざる蕎麦が見えることから、ここが蕎麦屋なのだとわかる。

「おっ、もうすぐ四百万いくぜ」

 隣の席に座る牧野まきのはお弁当のソーセージを箸でつまんだまま、スマートフォンを僕に向けて興奮気味に言った。画面の中には、強盗事件の動画が再生されている。

 牧野は羊を彷彿とする牧歌的な天然パーマの持ち主だけど、ワイドショーじみた野次馬話を好み、物騒な話もよく口にする。「平、事件だぜ、事件」と興奮気味に語る牧野に悪気はないし、僕は人当たりが良くひょうきんな牧野のことが嫌いじゃないから、話に付き合うことにしている。

 再生されている動画は、ある強盗事件に居合わせた客の一人がそっと撮影したもので、四百万というのは動画投稿サイトでの再生数のことだった。

「強盗が襲うのは、銀行とかコンビニだと思ってたよなあ」
「あとはカジノとか?」
「カジノは日本にはないだろ。映画じゃないんだぞ」

 冗談のつもりで言ったのだが、呆れた口調で返されてしまった。「でもまあ、現実の方がおかしいことだらけだよな」と牧野が悩ましげな顔でソーセージを口に運んだ。僕も、だね、と相槌を打ち、お弁当の鮭をほぐす。

 一月程前に担任の柳井先生が逮捕された僕らが言うと言葉に重みがあり、深く深く気持ちが沈む。

 蕎麦屋の店員たちも、まさか自分の働く店が襲われるなんて思っていなかっただろうし、人生で銃を突きつけられるなんて考えたこともなかっただろう。気の毒だ。

 動画の中で、ヤギ頭の一人が持っているICレコーダーから、『騒ぐと殺す』というセリフが流れている。音声合成ソフトで作ったような抑揚のない声だった。強盗たちの顔も声もわからない。コミュニケーションが取れなさそうで、それが不気味さを更に際立たせ、思わず顔をしかめる。

「それにしても、四百万かぁ、すごい数だね。それが投稿されたのっていつ?」
「先週の火曜だな。強盗ヤギは毎週月曜日の夜に事件を起こしているからな」
「今日が月曜日だから、六日前かぁ」
「俺たちが憂鬱だなって思ってる月曜日に、強盗ヤギたちは今晩は仕事だって張り切ってるんだろうな」
「で、みんなが火曜日に動画が投稿されてないかチェックするわけね。四百万回も再生するほど」
「ま、動画は短いし、何度も見る人も多いんだろうな。みんな暇なんだろ」
「先週の動画を、昼休みにまで見てる奴が言っても、説得力がない」
「コメントに最新の情報が書き込まれていないかチェックも兼ねてるんだっつうの。お前さん、情報に疎いから」
「強盗ヤギは一応知ってるよ。テレビでのニュースでちらっと見たから」

 ヤギマスクを被った強盗コンビは、『強盗ヤギ』と呼ばれ、最近メディアで騒がれている。 強盗ヤギが現れたのは、今回で四件目だ。バー、パン屋、カフェ、蕎麦屋、とチェーン店ではない比較的小さなお店ばかり襲われている。

 そのうち、一、三、四件目の事件で、人質になった客が撮影した動画が、動画投稿サイトにアップされている。警察やニュースでは、「危険なので撮影はやめてください」と訴えているが、最初に撮影された映像が話題になったからか、撮影する者が後を絶たない。貴重な体験をシェアしたいと思っているのかもしれないけど、犯人を逆上させて何かあったらどうするのだろう、とはらはらしてしまう。

 僕はそんな物騒な事件から目をそらしたくて、チャンネルを回す日々を送っていた。母親と妹は「見てたのに」と口を尖らせるが、アイドルがテレビスタジオでスポーツのようなものをしている番組にすると文句が収まることに気づき、助かっている。

「じゃあ、落書きは知ってるか?」
「落書き?」と訊ね返すと、牧野が「ほら、最新情報を知らないじゃんか」と嬉しそうな声をあげた。「仕方ないなー、よおく見てろよ」

 嬉しそうに牧野がスマートフォンの画面を指でなぞり、シークバーを動かす。動画が巻き戻り、再び再生された。

 画面には強盗ヤギが映し出され、銃とICレコーダーを構えた。『騒ぐと殺す』とICレコーダーから流れる。銃を持った強盗ヤギが移動し、店主にボディバッグを押し付けた。割烹着姿の老人が、相手の機嫌を損ねないよう、丁寧にボディバッグを受け取っているのがなんとも不憫だ。

「ここだよ、ここ!」

 牧野が動画を一時停止させ、画面を指し示す。どこのことを言っているのかわからず、目を細めながら画面に顔を近づける。

「壁にほら、見えるだろ、この赤いやつだよ」

 凝視する。するとそこには赤い、何かの記号のようなものが描かれていた。×の上に○が描かれている。園の周りを囲むように、小さな文字が書かれているのもわかる。大量のアリが這っているように見えて、気持ちが悪くて眉をひそめる。

「これは、蕎麦屋にもともと描いてあったわけじゃないよね」
「ああ、強盗ヤギが残していったんだよ」

 そう言うと、牧野はいつの間にか用意していたノートを開いてこちらに向けていた。食べるか見るかどっちかにしなよ、と思っていたらノートまで出て来たので、呆れて言葉が出てこない。

 ノートには、円と十字だけではなく、

『ndumznmwqendqmp』『vuyiqzffaomrq』『dazqmfezmmpxqel』『danqdfsqfemzmbbxq』

とアルファベットの羅列が書かれている。

「これって?」
「書き起こしたんだ」
「すごいね」
「そうなんだよ」

 すごいんだよ俺は、と牧野が謙遜することなく、胸を張る。その熱量をどうして学業に注がないのか、と喉まで出掛かる。そうすれば、英語の補習に呼び出されることも、小ストの前に「必勝法を教えてくれよ」と僕に泣きつくこともないのではないかと思わざるを得ない。

「犯人たちは店員と客を黙らせて、現金を要求しながら、この小さな文字をちまちま書いたわけ? そんなに時間あったの?」
「いや、あっという間にできるそうだ。シールを貼って、その上からスプレーをするステンシルっていう描き方でやったらしい。グラフィティアートじゃよくある方法なんだと。時短だよ、時短」
「それでも、手間じゃないか。なんでわざわざ描いてるんだろう。アーティストのタグのつもりなのかな。強盗ヤギ、参上みたいな」
「と、思うじゃん?」

 牧野が言葉を止め、にやりと笑う。

「え? 違うの?」
「この○と×は、ゾディアックっていうアメリカの連続殺人犯が使ってたマークに似ているんだ」

 牧野が再び、スマートフォンを素早く操作し、ゾディアック事件について扱われている記事サイトを表示した。

 記事曰く、自らをゾディアックと名乗った殺人犯は、六十から七十年代のアメリカで五人を殺したようだ。結局、逮捕されることのなかった未解決事件となっているらしい。

「でも、マークが微妙に違くない? ゾディアックは十字架の上に○を描いているように見える。角度が違うよ」

 僕が指摘をすると、牧野は推論が違うと言われたことが少し不愉快だったようで、下唇をぬっと突き出した。

「細かいことはいいとしてさ、ゾディアックは、調子に乗ってマスコミに暗号文を送りつけていただろ? これもそうだと思うわけだ。劇場型っていう点では似ていると思う」
「劇場じゃなくて個人店を襲っている」
「目立つ行動をしてるから、劇場型でいいんだっつうの。平は細かい」

 お兄ちゃんは細かい、と妹によく指摘されるので、そのフレーズには弱かった。

「細かいといえば、四つとも書かれてる内容が違うね」
「暗号だよ。ゾディアックと同じだ、挑発してるんだ」

 意地でもゾディアックに寄せたいらしい。まあいいけど、と思いつつ、日本の奇妙な強盗犯とアメリカ連続殺人犯、何か共通するものがあるのかは気になった。

「で、暗号の意味はなんなの?」 

いいなと思ったら応援しよう!

如月新一
お読みいただき、ありがとうございます…! お楽しみいただけましたら、サポートいただけますととっても嬉しいです☆彡 スキ・コメント・サポートを励みにがんばります…!